ホーム > 91番~100番, か行の作者 > 権中納言定家(ごんちゅうなごんていか)


権中納言定家(ごんちゅうなごんていか)

権中納言定家(ごんちゅうなごんていか)の画像

小倉百人一首 097番

(上)
こぬ人を まつほの浦の 夕なぎに

(下)
焼くやもしほの 身もこがれつつ

▼音声

読み
こぬひとを まつほのうらの ゆうなぎに
やくやもしおの みもこがれつつ


現代語訳

来ない人を待ち続け、松穂の浦が夕方の時間に焼く海草のように、私も身も恋焦がれながら待ち続けています。

解釈

来ぬ人を待つもどかしさと嘆きの歌


作者とプロフィール

名前:権中納言定家(ごんちゅうなごんていか)
性別:男性
生没年:1171~1244年
藤原俊成の子で、名前は藤原定家といい、この百人一首を作った人物です。
九条家に仕えており、九条家が失脚後は新境地を開く事に成功しました。
また、百人一首の他にも多くの文学作品を残した人物でもあります。

雑学・豆知識

恋がテーマの歌合戦で詠んだ歌で、順徳院に勝ちました。
松帆の浦とは、兵庫県の松帆崎(まつほざき)の松林一帯あたりとされています。
[map_tb:兵庫県淡路市岩屋]


Amazon、楽天で百人一首商品をチェック

amazonで見る 楽天で見る

 

百人一首ピックアップ

光孝天皇(こうこうてんのう)

(上)
君がため 春の野に出でて 若菜つむ

(下)
わが衣手に 雪は振りつつ

能因法師(のういんほうし)

(上)
あらし吹く み室の山の もみぢ葉は

(下)
竜田の川の 錦なりけり

源俊頼朝臣(みなもとのとしよりのあそん)

(上)
憂かりける 人を初瀬の 山おろしよ

(下)
はげしかれとは 祈らぬものを

道因法師(どういんほうし)

(上)
思ひわび さてもいのちは あるものを

(下)
憂きにたへぬは 涙なりけり

在原業平朝臣(ありわらのなりひらのあそん)

(上)
ちはやぶる 神代もきかず 竜田川

(下)
からくれなゐに 水くくるとは

紫式部(むらさきしきぶ)

(上)
めぐりあひて 見しやそれとも 分かぬまに

(下)
雲がくれにし 夜半の月かな