ホーム > 81番~90番, は行の作者 > 藤原清輔朝臣(ふじわらのきよすけのあそん)


藤原清輔朝臣(ふじわらのきよすけのあそん)

藤原清輔朝臣(ふじわらのきよすけのあそん)の画像

小倉百人一首 084番

(上)
ながらへば またこのごろや しのばれむ

(下)
憂しと見し世ぞ 今は恋しき

▼音声

読み
ながらえば またこのごろや しのばれん
うしとみしよぞ いまはこいしき


現代語訳

もしこの世に長く生きていけるなら、今起こっている辛いことも懐かしく感じられるのでしょうか?
辛いと感じた過去さえも、今では恋しいのですから。

解釈

つらく悲しい現実を乗り越えるための歌


作者とプロフィール

名前:藤原清輔朝臣(ふじわらのきよすけのあそん)
性別:男性
生没年:1104~1177年
藤原顕輔の子ですが、顕輔に疎外されたせいで官位には恵まれませんでしたが、歌学者で、生存中は俊成をしのぎ、歌壇の第一人者でもありました。
また、「袋草紙」の著者でもあります。

雑学・豆知識

作者が何歳の時に詠んだ歌なのかは、多数の説がありますが、30歳説が現在一番信憑性があるといわれています。


Amazon、楽天で百人一首商品をチェック

amazonで見る 楽天で見る

 

百人一首ピックアップ

参議等(さんぎひとし)

(上)
浅茅生の 小野の篠原 しのぶれど

(下)
あまりてなどか 人の恋しき

清原深養父(きよはらのふかやぶ)

(上)
夏の夜は まだ宵ながら 明けぬるを

(下)
雲のいずこに 月やどるらむ

紫式部(むらさきしきぶ)

(上)
めぐりあひて 見しやそれとも 分かぬまに

(下)
雲がくれにし 夜半の月かな

小式部内侍(こしきぶのないし)

(上)
大江山 いく野の道の 遠ければ

(下)
まだふみも見ず 天の橋立

三条右大臣(さんじょうのうだいじん)

(上)
名にし負はば 逢坂山の さねかづら

(下)
人に知られで くるよしもがな

相模(さがみ)

(上)
恨みわび ほさぬ袖だに あるものを

(下)
恋にくちなむ 名こそ惜しけれ