ホーム > 71番~80番, た行の作者 > 大納言経信(だいなごんつねのぶ)


大納言経信(だいなごんつねのぶ)

大納言経信(だいなごんつねのぶ)の画像

小倉百人一首 071番

(上)
夕されば 門田の稲葉 おとづれて

(下)
葦のまろやに 秋風ぞ吹く

▼音声

読み
ゆうされば かどたのいなば おとずれて
あしのまろやに あきかぜぞふく


現代語訳

夕暮れ時になると、門前にある稲葉が音をたてる。
芦ぶきの田舎家にも、秋風がさわやか吹き渡っているよ。

解釈

夕方と秋の訪れを思わす風の歌


作者とプロフィール

名前:大納言経信(だいなごんつねのぶ)
性別:男性
生没年:1016~1097年
民部卿源道方の子で、名前は藤原経信といいます。
漢詩・和歌・管絃・蹴鞠・有識故事など多数に渡って才能があり、特に琵琶に対しては桂流の祖とされるまでとなりました。

雑学・豆知識

京都府右京区の梅津の山里に源師賢の別荘があったので、そこに皆で訪れた際、秋の農村風景を題にして詠んだ歌です。


Amazon、楽天で百人一首商品をチェック

amazonで見る 楽天で見る

 

百人一首ピックアップ

在原業平朝臣(ありわらのなりひらのあそん)

(上)
ちはやぶる 神代もきかず 竜田川

(下)
からくれなゐに 水くくるとは

曽禰好忠(そねのよしただ)

(上)
由良のとを 渡る船人 かじをたえ

(下)
行くえも知らぬ 恋の道かな

清原深養父(きよはらのふかやぶ)

(上)
夏の夜は まだ宵ながら 明けぬるを

(下)
雲のいずこに 月やどるらむ

小野小町(おののこまち)

(上)
花の色は 移りにけりな いたづらに

(下)
わが身世にふる ながめせし間に

入道前太政大臣(にゅうどうさきのだいじょうだいじん)

(上)
花さそふ 嵐の庭の 雪ならで

(下)
ふりゆくものは わが身なりけり

俊恵法師(しゅんえほうし)

(上)
夜もすがら 物思ふころは 明けやらで

(下)
閨のひまさへ つれなかりけり