ホーム > 61番~70番, さ行の作者 > 前大僧正行尊(さきのだいそうじょうぎょうそん)


前大僧正行尊(さきのだいそうじょうぎょうそん)

前大僧正行尊(さきのだいそうじょうぎょうそん)の画像

小倉百人一首 066番

(上)
もろともに あはれと思へ 山桜

(下)
花よりほかに 知る人もなし

▼音声

読み
もろともに あわれとぞおもえ やまざくら
はなよりほかに しるひともなし


現代語訳

私と一緒に懐かしく想ってくれ、山桜よ。
ここには山桜と私しかいないのだから。

解釈

深山での孤独を詠った歌


作者とプロフィール

名前:前大僧正行尊(さきのだいそうじょうぎょうそん)
性別:男性
生没年:1055~1135年
参議源基平の子で、10歳の時に父を失い、出家しました。
やがて天台座主まで登りつめた他、歌人としても有名です。

雑学・豆知識

修行先の山奥で、遅咲きの桜を見かけて詠んだ歌です。
歌の中の「思いかけず」は、季節を現す言葉と、場所を表す言葉だという二つの説があります。
また「あはれ」は、あっぱれの語源でもあるそうです。


Amazon、楽天で百人一首商品をチェック

amazonで見る 楽天で見る

 

百人一首ピックアップ

俊恵法師(しゅんえほうし)

(上)
夜もすがら 物思ふころは 明けやらで

(下)
閨のひまさへ つれなかりけり

平兼盛(たいらのかねもり)

(上)
しのぶれど 色に出でにけり わが恋は

(下)
ものや思うと 人の問うまで

道因法師(どういんほうし)

(上)
思ひわび さてもいのちは あるものを

(下)
憂きにたへぬは 涙なりけり

三条院(さんじょうのいん)

(上)
心にも あらでうき世に ながらへば

(下)
恋しかるべき 夜半の月かな

西行法師(さいぎょうほうし)

(上)
嘆けとて 月やは物を 思はする

(下)
かこち顔なる わが涙かな

三条右大臣(さんじょうのうだいじん)

(上)
名にし負はば 逢坂山の さねかづら

(下)
人に知られで くるよしもがな