ホーム > 61番~70番, さ行の作者 > 清少納言(せいしょうなごん)


清少納言(せいしょうなごん)

清少納言(せいしょうなごん)の画像

小倉百人一首 062番

(上)
夜をこめて 鳥のそらねは はかるとも

(下)
よに逢坂の 関はゆるさじ

▼音声

読み
よをこめて とりのそらねは はかるとも
よにおうさかの せきはゆるさじ


現代語訳

まだ夜が明けないうちに、鶏の声真似で騙そうとしていても、あなたに逢う事はありませんよ。

解釈

夜明け前に帰った男に対して、仕返しの歌


作者とプロフィール

名前:清少納言(せいしょうなごん)
性別:女性
生没年:不詳
肥後守清原元輔の子で、かの有名な「枕草子」の作者です。

雑学・豆知識

朝方に「物忌み期間だから」とすぐに帰ってしまった藤原行成が、「鶏の声にせかされて帰った」という言い訳の歌を贈ったのに対し、
騙されませんよという意味を込めて返した歌です。
この歌を藤原行成が受け取った時に、いい歌だと人に見せて回り、宮中で賞賛されました。


Amazon、楽天で百人一首商品をチェック

amazonで見る 楽天で見る

 

百人一首ピックアップ

法性寺入道前関白太政大臣
(ほっしょうじにゅうどうさきのかんぱくだいじょうだいじん)

(上)
わたの原 こぎ出でてみれば 久方の

(下)
雲ゐにまがふ 沖つ白波

紫式部(むらさきしきぶ)

(上)
めぐりあひて 見しやそれとも 分かぬまに

(下)
雲がくれにし 夜半の月かな

源重之(みなもとのしげゆき)

(上)
風をいたみ 岩うつ波の おのれのみ

(下)
くだけてものを 思うころかな

陽成院(ようぜいいん)

(上)
筑波嶺の みねより落つる みなの川

(下)
恋ぞつもりて 淵となりぬる

藤原道信朝臣(ふじわらのみちのぶあそん)

(上)
明けぬれば 暮るるものとは 知りながら

(下)
なほうらめしき 朝ぼらけかな

春道列樹(はるみちのつらき)

(上)
山川に 風のかけたる しがらみは

(下)
流れもあへぬ 紅葉なりけり