ホーム > 51番~60番, は行の作者 > 藤原道信朝臣(ふじわらのみちのぶあそん)


藤原道信朝臣(ふじわらのみちのぶあそん)

藤原道信朝臣(ふじわらのみちのぶあそん)の画像

小倉百人一首 052番

(上)
明けぬれば 暮るるものとは 知りながら

(下)
なほうらめしき 朝ぼらけかな

▼音声

読み
あけぬれば くるるものとは しりながら
なおうらめしき あさぼらけかな


現代語訳

夜が明けてもやがて日が暮れて、また貴方と会うことが出来ると知ってはいても、それでもやはり恨めしい夜明けですね。

解釈

逢えると知りながらも別れる辛さを綴った歌


作者とプロフィール

名前:藤原道信朝臣(ふじわらのみちのぶあそん)
性別:男性
生没年:972~994年
太政大臣藤原為光の子で、藤原兼家の養子です。
和歌の才能がありましたが、23歳の若さで亡くなりました。

雑学・豆知識

この時代の男女関係の風習は、夜は女性の部屋に泊まっていても、明け方には男性は帰らなければいけませんでした。
共に一夜を過ごした後、別れる朝の事を「後朝」と呼び、その後女性に歌を贈るというならわしがありました。


Amazon、楽天で百人一首商品をチェック

amazonで見る 楽天で見る

 

百人一首ピックアップ

猿丸大夫(さるまるたゆう)

(上)
奥山に 紅葉ふみわけ 鳴く鹿の

(下)
声きくときぞ 秋はかなしき

春道列樹(はるみちのつらき)

(上)
山川に 風のかけたる しがらみは

(下)
流れもあへぬ 紅葉なりけり

蝉丸(せみまる)

(上)
これやこの 行くも帰るも わかれては

(下)
しるもしらぬも 逢坂の関

曽禰好忠(そねのよしただ)

(上)
由良のとを 渡る船人 かじをたえ

(下)
行くえも知らぬ 恋の道かな

入道前太政大臣(にゅうどうさきのだいじょうだいじん)

(上)
花さそふ 嵐の庭の 雪ならで

(下)
ふりゆくものは わが身なりけり

待賢門院堀川(たいけんもんいんのほりかわ)

(上)
長からむ 心も知らず 黒髪の

(下)
乱れてけさは 物をこそ思へ