ホーム > 51番~60番, た行の作者 > 大弐三位(だいにのさんみ)


大弐三位(だいにのさんみ)

大弐三位(だいにのさんみ)の画像

小倉百人一首 058番

(上)
ありま山 ゐなの笹原 風吹けば

(下)
いでそよ人を 忘れやはする

▼音声

読み
ありまやま いなのささはら かぜふけば
いでそよひとを わすれやはする


現代語訳

有馬山の笹は、風が吹けば貴方の様にそよそよと音をたてている。
さぁそのことですよ?
私が貴方を忘れる事などありましょうか。

解釈

つれない人に対して自分の心変わりがない気持ちを伝える歌


作者とプロフィール

名前:大弐三位(だいにのさんみ)
性別:女性
生没年:999~1077年
紫式部の子。
十六歳で身寄りがなくなってしまいましたが、後に藤原定頼や兼隆らと恋愛し子を産み、乳母となりました。

雑学・豆知識

相手の心変わりを詠んだ歌に対して、相手から逆に心変わりを攻められ、切り返しとして詠ったのがこの歌です。


Amazon、楽天で百人一首商品をチェック

amazonで見る 楽天で見る

 

百人一首ピックアップ

坂上是則(さかのうえのこれのり)

(上)
朝ぼらけ 有明の月と みるまでに

(下)
吉野の里に ふれる白雪

三条右大臣(さんじょうのうだいじん)

(上)
名にし負はば 逢坂山の さねかづら

(下)
人に知られで くるよしもがな

能因法師(のういんほうし)

(上)
あらし吹く み室の山の もみぢ葉は

(下)
竜田の川の 錦なりけり

権中納言匡房(ごんちゅうなごんまさふさ)

(上)
高砂の をのへの桜 咲きにけり

(下)
外山のかすみ 立たずもあらなむ

壬生忠見(みぶのただみ)

(上)
恋すてふ  わが名はまだき 立ちにけり

(下)
人知れずこそ 思ひそめしか

蝉丸(せみまる)

(上)
これやこの 行くも帰るも わかれては

(下)
しるもしらぬも 逢坂の関