ホーム > 41番~50番, た行の作者 > 中納言朝忠(ちゅうなごんあさただ)


中納言朝忠(ちゅうなごんあさただ)

中納言朝忠(ちゅうなごんあさただ)の画像

小倉百人一首 044番

(上)
逢うことの 絶えてしなくは なかなかに

(下)
人をも身をも 恨みざらまし

▼音声

読み
あうことの たえてしなくは なかなかに
ひとをもみをも うらみざらまし


現代語訳

貴方に会うことが二度となければ、貴方のつれない行動や、自分の情けない行動や思い、恨みなどもなかったでしょうに・・・。

解釈

終わった恋の歌


作者とプロフィール

名前:中納言朝忠(ちゅうなごんあさただ)
性別:男性
生没年:910~966年
三条右大臣定方の五男で、笙(和楽器の一種の横笛です)の名人であり、歌人としても安定していました。
かなりの巨漢で、そのことを気にしてダイエットをしたにもかかわらず、結局成功しなかったそうです。

雑学・豆知識

歌の題が「恋」にも関わらず、歌の中に「恋」という言葉が一言も出てこないということで有名な歌です。


Amazon、楽天で百人一首商品をチェック

amazonで見る 楽天で見る

 

百人一首ピックアップ

順徳院(じゅんとくいん)

(上)
百敷や ふるき軒端の しのぶにも

(下)
なほあまりある 昔なりけり

藤原道信朝臣(ふじわらのみちのぶあそん)

(上)
明けぬれば 暮るるものとは 知りながら

(下)
なほうらめしき 朝ぼらけかな

赤染衛門(あかぞめえもん)

(上)
やすらはで 寝なましものを さ夜更けて

(下)
かたぶくまでの 月を見しかな

藤原基俊(ふじわらのもととし)

(上)
契りおきし させもが露を いのちにて

(下)
あはれ今年の 秋もいぬめり

後徳大寺左大臣(ごとくだいじさだいじん)

(上)
ほととぎす 鳴きつる方を ながむれば

(下)
ただありあけの 月ぞ残れる

素性法師(そせいほうし)

(上)
いま来むと 言ひしばかりに 長月の

(下)
有明の月を 待ちいでつるかな