ホーム > 11番~20番, か行の作者 > 河原左大臣(かわらのさだいじん)


河原左大臣(かわらのさだいじん)

河原左大臣(かわらのさだいじん)の画像

小倉百人一首 014番

(上)
みちのくの しのぶもぢずり たれ故に

(下)
乱れそめにし われならなくに

▼音声

読み
みちのくの しのぶもじずり たれゆえに
みだれそめにし われならなくに


現代語訳

信夫捩じ摺りの乱れた模様のように、私の心が乱れてしまったのは誰のせいか分かりますか?
私のせいではなく、貴方のせいなのですよ?

解釈

乱れる恋心の歌


作者とプロフィール

名前:河原左大臣(かわらのさだいじん)
性別:男性
生没年:822~995年
本名は源融で、嵯峨天皇の第八皇子。
風流を好む人だったようで、自分の別荘の庭に奥国の風景と同じものを作らせました。

雑学・豆知識

女性から問われたのを、答える形で返した歌です。
信夫捩摺はこの歌の影響により、当時の都人は見るだけで乱れる恋心をイメージさせたといわれています。


Amazon、楽天で百人一首商品をチェック

amazonで見る 楽天で見る

 

百人一首ピックアップ

壬生忠見(みぶのただみ)

(上)
恋すてふ  わが名はまだき 立ちにけり

(下)
人知れずこそ 思ひそめしか

謙徳公(けんとくこう)

(上)
あわれとも いふべき人は 思ほえで

(下)
身のいたづらに なりぬべきかな

文屋朝康(ふんやのあさやす)

(上)
白露に 風の吹きしく 秋の野は

(下)
つらぬきとめぬ 玉ぞ散りける

大納言経信(だいなごんつねのぶ)

(上)
夕されば 門田の稲葉 おとづれて

(下)
葦のまろやに 秋風ぞ吹く

式子内親王(しょくしないしんのう)

(上)
玉のをよ たえなばたえね ながらへば

(下)
忍ぶることの 弱りもぞする

壬生忠岑(みぶのただみね)

(上)
有明の つれなく見えし 別れより

(下)
あかつきばかり 憂きものはなし