中納言家持(ちゅうなごんやかもち)
小倉百人一首 006番
(上)かささぎの わたせる橋に おく霜の
(下)しろきを見れば 夜ぞふけにける
▼音声
読み
かささぎの わたせるはしに おくしもの
しろきをみれば よぞふけにける
現代語訳
七夕に彦星と織姫が渡る橋はカササギが翼を広げたものだという伝説を知っていますか?
空にある天の川も白いけれど、この橋も霜がおりて真っ白になっているね。
それを見ていると、夜も更けたことが感じられるよ。
解釈
幻想的な冬の寒さの感覚や視覚的な歌
作者とプロフィール
名前:中納言家持(ちゅうなごんやかもち)
性別:男性
生没年:718~758年
万葉集を編集した歌人。
歌人である大伴旅人の息子。
雑学・豆知識
カササギ(鵲)は、肩と腹だけが白く、他は黒の羽根をもつ鳥です。
古代中国の七夕伝説の中にある橋は、このカササギが連なって橋の役割をしたと伝えられています。